禺画像]
バスが上高地の大正池湖畔のバス停に着いたのは12時半頃だった。いよいよこのツアーのメインの上高地ミニハイキングが始まる。添乗員から大正池コースと明神池コースの選択肢が案内される。平坦なコースということで大正池コースを選択した。
大正池湖畔から河童橋まで1時間程のハイキングだった。雄大な自然に包まれた心洗われる散策だった。梓川の清流に沿って林間を縫うような遊歩道を歩く。焼岳や穂高連峰の雄大な山並み、驚くばかりの透明度の清流、むせかえるような森林浴・・・。大人の避暑地の趣きだ。メイン・スポットの河童橋は観光客でいっぱいだ。それもそのはずそこは奥穂高や明神岳などの穂高連峰の絶好のビューポイントだった。
ところが上高地の滞在時間3時間は余りにも長かった。大正池コースのハイキングを終えても尚2時間が残された。明神池コースの入口付近やホテル白樺荘東側のビューポイントを散策したりした。河童橋近くのお土産屋さんでお土産を買ったりアイスクリームやおやきを味わったりして時間をつぶした。バスターミナルに隣接した上高地観光センターの涼しい場所で1時間ばかりを過した。
長すぎた滞在の果てに3時半頃にバスが上高地を後にし、JR塩尻駅に向かった。塩尻駅を19時19分発の特急しなのに乗車予定だった。ところが途中の車内で遠くの雷雨の音を耳にして不吉な予感に襲われた。添乗員の携帯に旅行社営業部から連絡が入り、雷雨でJR中央本線が運休しているとのこと。刻々と伝わる情報を気にしながら塩尻駅に着いた。駅前でツーアメンバーが待機した後、駅構内停車中の一本前の特急しなのに乗車できた。乗車した列車が当初予定の発車時刻より10分ばかり早く発車した。
名古屋21時35分発の新幹線のぞみに予定通り乗車し、新大阪、JR名塩、マイカーを乗り継いで帰宅したのは深夜12時前だった。旅の片付けを終えて1時過ぎに就寝した。
セコメントをする